教員一覧
検索
>
教員紹介
女子美術大学 芸術学部 デザイン・工芸学科 ヴィジュアルデザイン専攻
教授
Joshibi University of Art and Design College of Art and Design Department of Design and Crafts Concentration in Visual Design
中嶋 貴久
ナカジマ タカヒサ
昭和46年 4月16日
男性
プロフィール
1998年東京藝術大学デザイン科大学院修士課程修了。同年電通入社。 アートディレクターとして旭化成、UNIQLO、Mercedes – Bents、Panasonic、MAX FACTOR SK-II、資生堂、CCJC、三越伊勢丹ホールディングス、TAKEO KIKUCHI、MacCAFE、アサヒ飲料、NIKKA、Japan Fashion Weekなどを担当。 2013年、電通から独立しnakajima takahisa design inc.設立。2018年よりsora代表。 アートディレクションを基軸としたコーポレートブランディングからパッケージやエディトリアルといった グラフィックデザイン全般を手掛けている。
略歴
学歴
平成10年 3月
東京藝術大学大学院修士課程
美術学部
デザイン科
修了
職歴
平成10年 4月
~
平成25年 3月
株式会社電通
アートディレクター
平成25年 4月
~
現在に至る
株式会社nakajima takahisa design
アートディレクター
受賞学術賞
平成16年12月
JAGDA新人賞
「アートファクトリー他」
平成19年 9月
日経広告賞グランプリ
「旭化成企業広告」
平成20年 7月
ADC賞
「旭化成企業広告」
平成20年 1月
毎日広告デザイン賞最高賞
「旭化成企業広告」
平成20年 4月
朝日広告賞グランプリ
「旭化成企業広告」
平成20年10月
フジサンケイ広告大賞 最優秀賞
「旭化成企業広告」
平成21年 9月
日経広告賞グランプリ
「旭化成企業広告」
平成21年 9月
環境広告賞 環境大臣賞
「旭化成企業広告」
平成22年 4月
毎日広告デザイン賞部門賞
「Japan Fashion Week」
平成22年 4月
毎日広告デザイン賞優秀賞
「旭化成企業広告」
平成22年 7月
ADC賞グランプリ
「旭化成企業広告」
平成22年 7月
ADC賞
「Japan Fashion Week」
平成22年 9月
日経広告賞優秀賞
「旭化成企業広告」
平成25年 4月
読売新聞広告賞グランプリ
「旭化成企業広告」
平成28年 6月
ADC賞ブロンズ
「MEIKODO」
平成29年 4月
毎日広告デザイン賞優秀賞
「クボタ企業広告」
平成29年 7月
東京新聞広告賞グランプリ
「クボタ企業広告」
平成29年 9月
日経広告賞優秀賞
「クボタ企業広告」
平成30年 5月
ADC賞会員賞ノミネート
「クボタ企業広告」
平成30年 9月
日経広告賞グランプリ
「クボタ企業広告」
令和 1年 7月
交通広告グランプリ優秀賞
「NIKKEI」
令和 2年 9月
日経広告賞部門賞
「クボタ企業広告」
令和 2年 9月
日経BtoB広告賞銀賞
「クボタ企業広告」
令和 2年 4月
毎日広告デザイン賞部門賞
「クボタ企業広告」
令和 3年 8月
ADC賞会員賞ノミネート
「クボタ企業広告」
令和 4年 4月
毎日広告デザイン賞優秀賞
「クボタ企業広告」
令和 4年 4月
朝日広告賞部門賞
「クボタ企業広告」
令和 4年 9月
日経広告賞部門賞
「クボタ企業広告」
令和 5年 5月
日本BtoB広告賞金賞
「クボタ企業広告」
令和 5年 6月
朝日広告賞部門賞
「クボタ企業広告」
作品発表・著作等
展覧会、公演会
平成15年 8月
~
平成15年 8月
世界ポスター トリエンナーレ富山
富山県美術館
平成18年 8月
~
平成18年 8月
世界ポスター トリエンナーレ富山
富山県美術館
平成21年 8月
~
平成21年 8月
世界ポスター トリエンナーレ富山
富山県美術館
平成17年 5月
~
平成17年 6月
JAGDA新人賞展
G8ギャラリー
平成27年 8月
~
平成27年 8月
世界ポスター トリエンナーレ富山
富山県美術館
平成21年 4月
~
平成21年 4月
JAGDA TOKYO 二人展
三保谷硝子
平成17年12月
~
現在に至る
年末チャリティー展
G8ギャラリー
平成17年 7月
~
平成24年 7月
ADC展(一般)
G8ギャラリー
平成27年 7月
~
平成27年 7月
ADC展(会員)
銀座グラフィックギャラリー
平成29年 7月
~
平成29年 7月
ADC展(会員)
銀座グラフィックギャラリー
平成30年 7月
~
平成30年 7月
ADC展(会員)
銀座グラフィックギャラリー
令和 3年11月
~
令和 3年11月
ADC展(会員)
銀座グラフィックギャラリー
令和 4年11月
~
令和 4年11月
ADC展(会員)
銀座グラフィックギャラリー
企画・デザイン・ディレクション
平成18年 9月
~
平成23年12月
「メルセデスベンツ」
平成19年 6月
~
令和 1年12月
「旭化成企業広告」
平成20年 3月
~
現在に至る
「三越伊勢丹 ホールディングス CI」
平成21年 1月
~
平成29年12月
「UNIQLO」
平成21年 6月
~
平成21年10月
「Japan Fashion Week」
平成23年 1月
~
平成25年 4月
「資生堂The Collgen」
平成23年 1月
~
平成23年 9月
「サンシャイン水族館」
平成24年 1月
~
平成24年 9月
「芙蓉総合リース CI」
平成27年 1月
~
平成27年10月
「TCC年鑑」
平成28年 4月
~
現在に至る
「三菱UFJ銀行」
平成28年10月
~
現在に至る
「三菱UFJ信託銀行」
平成28年10月
~
現在に至る
「KUBOTAコーポレートブランディング」
平成29年 4月
~
令和 2年 3月
「NIKKEI」
平成31年 3月
~
現在に至る
「hanayume」
令和 2年 1月
~
令和 3年12月
「kubota130周年」
令和 2年 3月
~
令和 2年12月
「UD TRUCKS」
令和 2年 9月
~
令和 3年 6月
「エスプリーク」
令和 3年 4月
~
令和 3年10月
「SENKO」
令和 3年 3月
~
現在に至る
「Honda CIVIC」
令和 3年 7月
~
令和 3年11月
「経産省省エネラベル」
令和 3年10月
~
現在に至る
「JAVA TEA」
令和 4年 3月
~
現在に至る
「wellbeans」
令和 4年 7月
~
現在に至る
「Tokyo GX Week」
令和 4年 1月
~
令和 4年 4月
「環境省ゼロカーボン」
令和 4年 5月
~
令和 4年 8月
「8bit colors」
令和 4年 9月
~
現在に至る
「KUBOTA AGRI FRONT」
令和 4年10月
~
現在に至る
「ポテトかいつか」
令和 4年12月
~
現在に至る
「KUBOTA AGRI FRONT ビジュアルコンセプト」
担当経験のある科目
担当経験のある科目
女子美術大学
デザイン・工芸論A
卒業制作
ヴィジュアルデザイン基礎演習I-A
ヴィジュアルデザイン演習Ⅰ-F
表現演習Ⅲ-A
表現演習Ⅲ-B
ヴィジュアルデザイン演習Ⅱ-B
研究活動
所属学会・協会
東京アートディレクターズクラブ、日本グラフィックデザイン協会
その他の活動
講師講演・学会発表
平成30年12月
「アートディレクター養成講座」
アートディレクター養成講座
令和 1年12月
「アートディレクター養成講座」
アートディレクター養成講座
令和 2年12月
「アートディレクター養成講座」
アートディレクター養成講座
令和 3年12月
「アートディレクター養成講座」
アートディレクター養成講座
令和 4年12月
「アートディレクター養成講座」
アートディレクター養成講座
平成24年 5月
「東京ADC賞審査員」
東京ADC賞審査会
平成25年 5月
「東京ADC賞審査員」
東京ADC賞審査会
平成26年 5月
「東京ADC賞審査員」
東京ADC賞審査会
平成25年10月
「TDC賞審査員」
TDC賞審査会
平成26年 9月
「札幌ADC審査員」
札幌ADC審査会
平成26年10月
「TDC賞審査員」
TDC賞審査会
平成26年 7月
「広告写真協会APA審査員」
広告写真協会APA審査会
平成26年10月
「コンケラーコンペ審査員」
コンケラーコンペ審査会
平成27年 5月
「東京ADC賞審査員」
東京ADC賞審査会
平成28年 5月
「東京ADC賞審査員」
東京ADC賞審査会
平成29年 5月
「東京ADC賞審査員」
東京ADC賞審査会
平成30年 5月
「東京ADC賞審査員」
東京ADC賞審査会
令和 1年 5月
「東京ADC賞審査員」
東京ADC賞審査会
令和 3年 8月
「東京ADC賞審査員」
東京ADC賞審査会
令和 4年 8月
「東京ADC賞審査員」
東京ADC賞審査会
令和 4年11月
「国際演芸博覧会ロゴマーク審査員」
国際演芸博覧会ロゴマーク審査会
平成17年 6月
「JAGDA新人賞展トークショー」
JAGDA新人賞展
平成20年 8月
「ADC展トークショー」
ADC展トークショー
平成22年 7月
「ADC展トークショー」
ADC展トークショー
令和 2年12月
「ADCトークイベント」
ADCトークイベント
基本情報
メールアドレス
nakajima12063@venus.joshibi.jp
(Eメール)
全て業績を表示する
業績を一部表示にする