教員一覧
検索
>
教員紹介
女子美術大学 芸術学部 美術学科 洋画専攻
教授
Joshibi University of Art and Design College of Art and Design Department of Fine Arts Concentration in Oil Painting and Printmaking
山内 隆
ヤマウチ タカシ
男性
略歴
学歴
昭和62年 3月
神奈川県立相武台高等学校
卒業
平成 3年 3月
東京芸術大学
美術学部
油画専攻
卒業
芸術学士
平成 5年 3月
東京芸術大学
大学院美術研究科
壁画専攻
修士課程修了
修士(美術)
平成 8年 3月
東京芸術大学
大学院美術研究科
油画専攻
満期退学
平成30年 2月
ウィーン応用美術大学
Institute of Fine Arts & Media Art
Sculpture and Space
研究生
職歴
平成 8年 4月
~
平成11年 3月
東京芸術大学
助手
受賞学術賞
平成 3年 3月
東京芸術大学卒業制作O氏記念賞
平成 5年 3月
東京芸術大学修了制作買い上げ賞
作品発表・著作等
展覧会、公演会
平成15年 2月
~
平成15年 2月
smear
始弘画廊(青山)
平成15年 5月
~
平成16年 4月
An owl in the east
跫音小舎(勝沼)
平成16年 6月
~
平成16年 6月
山内隆展
ギャラリーゆう(大垣)
平成18年 3月
~
平成18年 3月
Dressed In Ignorance
始弘画廊(青山)
平成18年 6月
~
平成18年 6月
Dressed In Ignorance in 三渓園
三渓園(横浜)旧灯明寺本堂
平成19年 6月
~
平成19年 6月
The Hidden Star
巷房(銀座)
平成21年10月
~
平成21年10月
Pose
巷房(銀座)
平成26年10月
~
平成27年 4月
Follow our stars under a painted sky
跫音小舎(勝沼)
平成14年 4月
~
平成14年 5月
女子美セッション2002 ‐教員作品展‐
女子美アートミュージアム
平成14年 5月
~
「立体の魅力」
ギャラリーゆう(大垣)
平成16年 3月
~
「FIELDOF NOW形象改革」
洋協アートホール(銀座)
平成17年 5月
~
平成17年 6月
JAM session 2005 ‐女子美教員作品展‐
女子美アートミュージアム (相模原市)
平成19年10月
~
平成19年10月
「ContEmporary Art in suginami*07」 “お答えします”
スタジオSK(杉並)
平成20年 1月
~
「拝啓、個人研究室より」
ギャラリーアニータ (神奈川)
平成20年 4月
~
平成20年 4月
「アートフェア東京 2008」
東京国際フォーラム(東京)ギャラリー広田美術ブース
平成20年 7月
~
平成20年 7月
「Summer Exhibition」
ギャラリー広田美術(銀座)
平成20年 8月
~
平成20年 9月
「台北アートフェア 2008」 ART TAIPEI 2008 台北國際藝術博覽會
台北ワールド・ トレード・センター(台北) ギャラリー広田美術ブース
平成20年11月
~
平成20年11月
「東京コンテンポラリー アートフェア2008」
東京美術倶楽部 / 広田美術ブース(東京)
平成21年 1月
~
平成21年 1月
「ザマミー」
ギャラリーアニータ(神奈川)
平成21年 4月
~
平成21年 4月
「アートフェア東京 2009」
東京国際フォーラム(東京)ギャラリー広田美術ブース
平成21年 4月
~
平成21年 5月
女子美アートミュージアム (相模原市)
平成21年11月
~
平成21年11月
「Contemporary Art in suginami*10 "お答えします"」
スタジオSK(杉並)
平成22年11月
~
平成22年11月
「東京コンテンポラリー アートフェア2009」
東京美術倶楽部 / 広田美術ブース(東京)
平成21年11月
~
平成21年12月
<女子美からのメッセージ>第一回作品展 アートの旗手
杉並区役所内 杉並区民ギャラリー
平成21年12月
~
平成21年12月
「40th Anniversary 1st展」
ギャラリー広田美術(銀座)
平成21年 4月
~
「in展」
女子美術大学, 別塔818、819教室
平成22年 4月
~
平成22年 4月
「アートフェア東京 2010」
東京国際フォーラム(東京)ギャラリー広田美術ブース
平成22年 6月
~
平成22年 6月
「3人展」
ギャラリー広田美術(東京)
平成22年 8月
~
平成22年 8月
「台北アートフェア 2010」 ART TAIPEI 2010 台北國際藝術博覽會
台北ワールド・ トレード・センター(台北) ギャラリー広田美術ブース
平成22年10月
~
平成22年11月
観光(かんひかり) ART EXPO2010
二条城 元離宮二の丸御殿台所(京都) 御寺泉涌寺(京都)
平成22年12月
~
平成22年12月
女子美術大学創立110周年記念展 女子美110年、美の指導者たち -Resistance and Obedience
上野の森美術館(東京)
平成22年11月
~
平成22年12月
「大学院 山内ゼミ展示/日々是美vol.1」
清閑邸(小田原)
平成23年 4月
~
平成23年 5月
「in展」
女子美術大学, 別塔818、819教室
平成23年 6月
~
平成23年 6月
「東日本大震災被災者チャリティー展」
ギャラリーアニータ (神奈川)
平成23年 7月
~
平成23年 7月
「アートフェア東京 2011」
東京国際フォーラム(東京)ギャラリー広田美術ブース
平成23年 8月
~
平成23年 8月
「台北アートフェア 2011」 ART TAIPEI 2011 台北國際藝術博覽會
台北ワールド・ トレード・センター(台北) ギャラリー広田美術ブース
平成23年10月
~
平成23年10月
「観光(かんひかり) ART EXPO2011」
二条城 元離宮二の丸御殿台所(京都)
平成23年11月
~
平成23年11月
「大学院 山内ゼミ展示/日々是美vol.2」
旧近藤邸(藤沢)
平成24年 1月
~
平成24年 3月
「sogno・夢 彫刻家二田原英二と次代を担う作家展」
佐藤美術館(東京)
平成24年 3月
~
平成24年 4月
「アートフェア東京 2012」
東京国際フォーラム(東京)ギャラリー広田美術ブース
平成24年 6月
~
平成24年 6月
「東日本大震災被災者チャリティー展」
ギャラリーアニータ (神奈川)
平成24年 5月
~
平成24年 5月
(ホテルアートフェア、HONG KONG CONTEMPORARY)
ザ パーク レーン香港 The Park Lane Hotel(香港)
平成24年 6月
~
平成24年 6月
「ART SHOW BUSAN 2012」
BEXCO New Exhibition Hall 1st floor(韓国釜山)
平成24年 8月
~
平成24年10月
「現代アーティストクレパス画展」
京橋画廊 サクラアートミュージアム(大阪/森ノ宮) 日南町美術館(鳥取/日南町)
平成25年 3月
~
平成25年 3月
「観光(かんひかり) ART EXPO2013」
青蓮院門跡 / 京都
平成25年 4月
~
平成25年 4月
「観光(かんひかり) ART EXPO2013」
建長寺 / 鎌倉
平成25年 6月
~
平成25年 6月
「素材とその手ざわり」
マックスマーラ / 銀座並木通り店
平成25年 6月
~
平成25年 6月
「東日本大震災被災者支援チャリティー展」
ギャラリーアニータ
平成25年 8月
~
平成25年 9月
エストネーション銀座店/開店5周年記念展覧会
エストネーション / 銀座店
平成26年 3月
~
平成26年 3月
「アートフェア東京 2014」
東京国際フォーラム(東京)ギャラリー広田美術ブース
平成26年 7月
~
平成26年 7月
「東日本大震災被災者支援チャリティー展」
女子美術大学
平成27年 7月
~
平成27年 7月
「東日本大震災被災者支援チャリティー展」
女子美術大学
平成28年 5月
~
平成28年 5月
「アートフェア東京 2016」
東京国際フォーラム(東京)ギャラリー広田美術ブース
平成28年 1月
~
平成28年 5月
宮島と山内/at the spot
Joshibi SPACE 1900
平成28年 7月
~
平成28年 7月
「東日本大震災被災者支援チャリティー展」
女子美術大学
平成28年11月
~
平成29年 2月
学術交流協定校 ブレラ国立美術学院・女子美術大学交流作品展
女子美術大学美術館
平成29年 9月
~
平成29年 9月
Takashi Yamauchi Open Studio - Point -
JOSHIBI Residency ( Kunstraum Kreuzberg / Bethanien )
平成29年11月
~
平成30年 1月
Unter Sternen
Germany / Solingen
平成30年 1月
~
平成30年 1月
研究発表展示
Wien / Sculpture and Space / exhibition room
平成31年 3月
~
平成31年 3月
「アートフェア東京2019」
東京国際フォーラム
令和 1年 7月
~
令和 1年 7月
「第9回東日本大震災被災者支援チャリティー展」
女子美術大学 相模原キャンパス 2号館1階 学生ホール
令和 1年 9月
~
令和 1年 9月
アートフェア京都
京都 二条城 二の丸台所
令和 1年12月
~
令和 1年12月
50th Anniversary Exhibition
ギャラリー広田美術
令和 3年 5月
~
令和 3年 5月
女子美術大学・バーミンガム・シティ大学交流展覧会
女子美術大学 バーミンガムシティ大学
令和 4年 3月
~
令和 4年 3月
「アートフェア東京 2022」
東京国際フォーラム
令和 4年 3月
~
令和 4年 3月
「山内隆展 / 巡礼。そらより」
ギャラリー広田美術
令和 4年 4月
~
令和 4年 4月
女子美術大学・バーミンガム・シティ大学交流展覧会
バーミンガムシティ大学
令和 4年 6月
~
令和 4年 6月
「山内隆展 / 巡礼。何処其処」
igallery dc
令和 4年 9月
~
令和 4年10月
「巡礼。2014 – 2022」 Yamauchi Takashi / Pilgrims 2014 – 2022
福沢一郎記念館
作品収蔵
令和 4年 3月
大村美術館 / 韮崎
「かお / ひと」
担当経験のある科目
担当経験のある科目
女子美術大学
デッサンⅠ
デッサンⅡ
絵画ⅠA
絵画ⅠB
絵画ⅡA
絵画ⅡB
絵画ⅢA
絵画ⅢB
絵画Ⅳ
基礎構成演習
卒業制作
美術選択演習A(パネル作成)
美術選択実技B(古典技法)
美術選択演習B(パネル作成)
女子美術大学大学院
芸術創作応用Ⅰ
芸術創作応用Ⅱ
洋画材料・技法演習
洋画創作研究Ⅰ
洋画創作研究Ⅱ
洋画表現技法演習
研究活動
資格・免許
フォークリフト免許
全て業績を表示する
業績を一部表示にする