ActiveAcademy
 
教員一覧
検索 > 教員紹介
女子美術大学 芸術学部 デザイン・工芸学科 工芸専攻 助教 
Joshibi University of Art and Design College of Art and Design Department of Design and Crafts  Concentration in Textiles, Ceramics and Glass 
小山 暁子 
コヤマ アキコ    
昭和55年 9月16日 
女性 
研究分野
研究分野・研究内容キーワード
陶芸・陶造形 
略歴
学歴
平成11年 3月 
東京都立 町田高等学校 普通科 卒業 
平成16年 3月 
女子美術大学 芸術学部 工芸科 卒業   学士(芸術) 
Joshibi University of Art and Design 
平成18年 3月 
女子美術大学 大学院 美術研究科 美術専攻 陶造形領域 修士課程 修士課程修了   修士(美術) 
Joshibi University of Art and Design 
職歴
平成18年 4月 
~  平成19年 9月 
アルファヴォイスコンサルティング株式会社 陶芸舎 講師 
平成19年10月 
~  平成20年12月 
陶芸家・伊集院真理子に師事 アシスタント 
平成21年 3月 
~  平成24年 4月 
西池袋ビルディング株式会社 陶芸ドットコム 講師 
平成24年 4月 
~  平成28年 3月 
女子美術大学 芸術学部 デザイン・工芸学科 工芸専攻 助手 
平成28年 4月 
~  平成28年12月 
国立音楽大学附属小学校 造形 非常勤講師 
平成29年10月 
~  令和 2年12月 
西池袋ビルディング株式会社 陶芸ドットコム 講師 
受賞学術賞
平成18年 3月 
大久保婦久子賞 「inhale」 
作品発表・著作等
作品発表
「sugar」 平成26年 9月 
「Pollen」 平成27年11月 
「36°4′4″,-112″9′50″GC」 平成27年11月 
「36°6′17″,138″11′16″KORO」 平成27年11月 
「37°17′54″,-113″1′35″ZN」 平成27年11月 
「Untangling」 平成28年 8月 
「in y.n.s」 平成28年11月 
「Pollen-15」 平成29年 8月 
展覧会、公演会
平成17年 7月 
~  平成17年 8月 
tou+ori展「Yellow」他 ギャルリーワッツ 
平成17年10月 
~  平成17年11月 
おりととう展「根」他 相島芸術文化村 
平成18年 2月 
~  平成18年 2月 
小山暁子「inhale」展 銀座小野画廊 
平成18年 4月 
~  平成18年 4月 
アート展「ストロー」 銀座中西画廊 
平成18年 9月 
~  平成18年10月 
LOVE THE MATERIAL「気配」 Pepper's Gallery 
平成18年11月 
~  平成18年11月 
「テーブルに座って行ったことのない国を想う」展 FALL 
平成19年 8月 
~  平成19年 8月 
小山暁子「odd vespa in some dezart」展 FALL 
平成19年10月 
~  平成19年10月 
境内アート「種」他 玄照寺 
平成20年 9月 
~  平成20年 9月 
小山暁子 陶展 京橋 小野画廊 
平成20年11月 
~  平成20年11月 
小山暁子 陶展 FALL 
平成20年11月 
~  平成20年11月 
「bowl.bowl.bowl」展 「scene」他 MAKII MASARU FINE ARTS 
平成21年11月 
~  平成21年11月 
小山暁子 陶展 FALL 
平成21年12月 
~  平成21年12月 
「おそばで猪口と豆皿」展「つぼやぎ」他 MAKII MASARU FINE ARTS 
平成22年 7月 
~  平成22年 7月 
境内アート 植木鉢作品など 玄照寺 
平成22年 5月 
~  平成22年 5月 
小山暁子陶展 銀座小野画廊 
平成22年10月 
~  平成22年10月 
小山暁子陶展 京橋 小野画廊 
平成22年12月 
~  平成22年12月 
小山暁子陶展 FALL 
平成22年12月 
~  平成22年12月 
「COFFEE and CAKE」展 「つぼやぎ2」他 MAKII MASARU FINE ARTS 
平成23年 1月 
~  平成23年 1月 
境内アート 植木鉢作品など 玄照寺 
平成23年 3月 
~  平成23年 3月 
小山暁子「i dot」展 銀座小野画廊 
平成23年 6月 
~  平成23年 6月 
小山暁子陶展 FALL 
平成23年 8月 
~  平成23年 8月 
「スープとパン」展「つぼやぎ3」他 MAKII MASARU FINE ARTS 
平成24年 5月 
~  平成24年 5月 
現代かながわ美術協会 会員作品展「i dot」 神奈川県民ホール 
平成24年 8月 
~  平成24年 8月 
「大きな器と」展「つぼやぎ4」他 MAKII MASARU FINE ARTS 
平成25年 2月 
~  平成25年 3月 
小山暁子POP UP SHOP SOGO浅草 
平成25年 6月 
~  平成25年 7月 
2013アジア現代陶芸展「遠くを見つづけた影」 金沢21世紀美術館 
【巡回展情報】 
平成25年 8月 
~  平成25年 9月 
愛知県陶磁美術館 
平成25年 5月 
~  平成25年 5月 
現代かながわ美術協会 会員作品展「思考のはなⅠ」 神奈川県民ホール 
平成25年 8月 
~  平成25年 8月 
「イスとカップとソーサー」展「つぼやぎ5」他 MAKII MASARU FINE ARTS 
平成25年 8月 
~  平成25年 8月 
境内アート 植木鉢作品など 玄照寺 
平成26年 5月 
~  平成26年 5月 
現代かながわ美術協会 会員作品展「思考のはなⅡ」 神奈川県民ホール 
平成27年 4月 
~  平成27年 5月 
「pottery×pottery」展「青点描皿」シリーズ他 東急百貨店(吉祥寺) 
平成27年 5月 
~  平成27年 5月 
「小西良+小山暁子」展「青点描皿」シリーズ他 ギャラリー子の星 
平成27年 6月 
~  平成27年 6月 
小山暁子 展 西荻窪 
平成26年 7月 
~  平成26年 7月 
「なにのむ?」展「青点描皿」シリーズ他 MAKII MASARU FINE ARTS 
平成26年 9月 
~  平成26年 9月 
小山暁子陶展 FALL 
平成26年 9月 
~  平成27年 1月 
アジア現代陶芸展「sugar」 クレイアーク金海美術館 
平成27年11月 
~  平成27年11月 
小山暁子陶展 HATCHgallery 
平成27年11月 
~  平成27年11月 
アジア現代陶芸展「Pollen」 中国美術大学美術館 
平成27年11月 
~  平成27年11月 
アートフェアultra「Pollen」シリーズ 青山スパイラル 
平成27年11月 
~  平成27年11月 
助手展「sugar」 女子美美術大学1900 
平成27年12月 
~  平成27年12月 
贈り物展2015「青点描皿」シリーズ ギャラリーパセアール 
平成28年 5月 
~  平成28年 5月 
現代かながわ美術協会 会員作品展「思考のはなⅢ」 神奈川県民ホール 
平成28年 8月 
~  平成28年11月 
アジア現代陶芸展「in.y.n.s」 國立臺灣工藝研究發展中心 臺北當代工藝設計分館 
【巡回展情報】 
平成28年11月 
~  平成29年 1月 
アジア現代陶芸展 國立臺灣工藝研究發展中心 地方工藝館及工藝設計館 
平成28年 9月 
~  平成28年 9月 
小山暁子陶展 FALL 
平成28年12月 
~  平成28年12月 
女子美術大学 工芸専攻教員展「創る、伝える、繋がる」展「Untangling」 女子美アートミュージアム 
平成28年12月 
~  平成28年12月 
贈り物展2016 燭台作品他 ギャラリーパセアール 
平成29年 8月 
~  平成29年10月 
アジア現代陶芸展「Pollen」シリーズ 愛知県陶磁美術館 
平成29年11月 
~  平成29年11月 
小山暁子陶展 FALL 
平成30年 5月 
~  平成30年 5月 
現代かながわ美術協会 会員作品展「Pollen」シリーズ 横浜市民ギャラリー 
平成30年 7月 
~  平成30年 7月 
Pale Summer「青点描皿」シリーズ他 日本橋髙島屋 ギャラリー暮らしの工芸 
平成30年11月 
~  平成30年11月 
小山暁子陶展 FALL 
平成31年 4月 
~  平成31年 4月 
池田大介・小山暁子陶展「青点描皿」シリーズ他 puentopuenta 
令和 1年 7月 
~  令和 1年 7月 
Pale Summer2「青点描皿」シリーズ他 日本橋髙島屋 ギャラリー暮らしの工芸 
令和 1年11月 
~  令和 1年11月 
ささま国際陶芸祭「Pollen」シリーズ他 島田市山村都市交流センターささま 
令和 1年12月 
~  令和 1年12月 
小山暁子陶展 FALL 
令和 2年11月 
~  令和 2年11月 
小山暁子陶展「Winter Scenery」 FALL 
令和 2年 7月 
~  令和 2年 7月 
「evening scent」展「locus」他 luesitegallery 
令和 2年 8月 
~  令和 2年 8月 
池田大介・小山暁子陶展「青点描皿」シリーズ ギャラリーshuro 
令和 2年10月 
~  令和 2年11月 
池田大介・小山暁子陶展「青点描皿」シリーズ Eatingtimefirm 
令和 2年 8月 
~  令和 2年 8月 
豆皿展「青点描皿」シリーズ他 maminka tomio 
令和 2年 7月 
~  令和 2年 8月 
「HARVEST」展 「青点描皿」シリーズ他 MIGOLABO 
令和 3年 5月 
~  令和 3年 6月 
初夏のクラフトフェア「青点描皿」シリーズ 西武池袋本店 
令和 3年10月 
~  令和 3年10月 
おくまちいち「青点描皿」シリーズ 町田市薬師池公園西園 
令和 4年 5月 
~  令和 4年 6月 
「臼田健二+小山暁子」展 「青点描皿」シリーズ MIGOLABO 
令和 4年 5月 
~  令和 4年 5月 
「山田春美・内藤早苗・小山暁子」展 「黒釉銀彩焼き締め」シリーズ他 luesitegallery 
令和 4年 6月 
~  令和 4年 7月 
池田大介・小山暁子陶展「線」シリーズ」他 cue! 
令和 4年 7月 
~  令和 4年 8月 
小山暁子陶展 studio knot gallery 
令和 5年 2月 
~  令和 5年 4月 
小山暁子陶展 ruulux store オンライン受注会 
令和 5年 5月 
~  令和 5年 5月 
鹿白商店五周年 日本作家器联展「自然表达」展「青点描皿」シリーズ 鹿白商店(中国) 
令和 5年 9月 
~  令和 5年 9月 
pottery exhibition「黒釉銀彩焼き締め」シリーズ他 MONA MACHO 
令和 5年 9月 
~  令和 5年 9月 
◆世界遺産・仁和寺・日本の手仕事展「焼き締め花器」他 仁和寺境内 観音堂西側会場/高松宮記念書院 
令和 5年 9月 
~  令和 5年10月 
「九月の森の声」展 「黒釉銀彩焼き締め」シリーズ他 noir/NOKTA 
令和 5年 9月 
~  令和 5年10月 
「みつならび」展 「Re Tsumiki」シリーズ ORIE ART GALLERY 
令和 5年10月 
~  令和 5年11月 
池田大介・小山暁子陶展「黒釉銀彩焼き締め」シリーズ他 Eatingtimefirm(台湾) 
令和 5年12月 
~  令和 6年 1月 
うつわの記憶 展 「青点描皿」シリーズ Rikka Knot Kyoto 
令和 6年 6月 
~  令和 6年 6月 
暮らしの中に欠かせないアートとうつわ展「春の気配」シリーズ他 nokaze 
令和 6年 7月 
~  令和 6年 7月 
小山暁子「日常の中のおもかげ」展 FALL 
令和 6年 7月 
~  令和 6年 7月 
「prism」展「黒釉銀彩焼き締め」シリーズ luesitegallery 
令和 6年11月 
~  令和 6年11月 
「小宮崇 小山暁子」2人展 「線」シリーズ他 10+ TEN PLUS 
令和 6年11月 
~  令和 6年12月 
「冬暁」展「春の気配」シリーズ他 Rikka Knot Kyoto 
作品収蔵
令和 5年11月 
都内 某 hotel 「Konseki」 
令和 6年 2月 
サンゲツ日比谷オフィス 「Re  Tsumiki -1-」 
令和 6年 2月 
サンゲツ日比谷オフィス 「Re  Tsumiki -2-」 
令和 7年 3月 
北駒込分譲マンション 「Re  Tsumiki -3-」 
担当経験のある科目
担当経験のある科目
女子美術大学 
デザイン・工芸論A 
工芸基礎(陶) 
卒業制作 
陶Ⅰ 
陶ⅡA 
陶ⅡB 
陶Ⅲ 
陶・ガラス 
研究活動
資格・免許
平成18年 3月 
中学校教諭専修免許状(美術)      高等学校教諭専修免許状(美術) 
基本情報
メールアドレス
koyama12037@venus.joshibi.jp(Eメール)
全て業績を表示する 業績を一部表示にする